グランドニッコー東京ベイの宿泊レポです。
我が家では、朝食とラウンジに
全く興味を示さなかった旦那が、
これを機に朝食開始時間に合わせて
起きるようになり、
自分から率先してラウンジに
足を運ぶようになりました。
もしディズニー周辺のホテルを決める際に、
いまいち乗り気じゃないお父さんに、
少しでも楽しみを与えてやろうじゃないかと
思う心優しい奥様がいらっしゃいましたら、
是非最後までお読み頂ければと思います。
ちなみに我が家の旦那、以前はこんな感じでした。
それが、こんな感じに変貌しました。
要は、今まであまり朝食ブッフェや
ラウンジの食事に満足していなかったんです。
あまり美味しくない食事や大したことのない
フードプレゼンテーションでは不満だった旦那が、
ついに納得できるものに出会えた感じなんです。
ニッコーラウンジ
11階~12階に設けられた特別フロア(ニッコーフロア)
に宿泊している人のみ入れるラウンジです。
入る際にはお部屋のカードキーをかざして、
自分でドアを開けて入ります。
雑誌や新聞なども置かれています。
私が利用したときは、ディズニーの雑誌が
置いてあったので、それを見ながら
情報収集をしたりしていました。
私たちは今回3回ラウンジを利用しました。
ティータイム
実は私たちが今回
グランドニッコー東京ベイに宿泊したのは、
ディズニーに行くためではないんです。
寒いのが苦手な私たち夫婦は、
冬の間は基本的にはホテルや旅館で過ごすのが好きです。
なので、15時からチェックインをして、
早速ティータイムとしてラウンジを利用してみました。
<ティータイム>あまりにも映えなさすぎる写真で
申し訳ないですが、とにかくどれも
それなりに美味しかったということが言いたい。笑
どうしてもこの後部屋に帰ってのんびりしたり
昼寝をしたいので、ここでの糖分摂取は必須。
ちなみに今回パーク内に入る予定のなかった我が家は、
館内にある「ディズニーファンタジー」でお買い物。
パーク内に売っている一部の商品が
購入できるので便利です。
そして何かしら買ってしまう我が家です。
<ディズニーファンタジー>カクテルタイム
<カクテルタイム>これが兎にも角にも旦那の
既成概念を吹き飛ばした時間。
そもそもアサヒビールが好きな旦那。
アサヒの生ビールが飲み放題なんて
天国のようだそうで。
そしてこれは通年同じなのか
よく分からないのですが、
個包装になったお寿司がありました。
もちろん航空会社のラウンジとまでは
いかないまでも、生ビールとセットで
食べれるこの幸福感。
相当嬉しかったのか、娘が愚図り始めて
部屋に戻ろうと促したら、何と
先に帰っててくれと言う始末。
部屋に戻って来て満足そうな旦那の
顔を見て、思わず笑ってしまいました。
モーニングタイム
<朝食>実は朝食付きのプランで予約していた私たち。
でもどうしてもラウンジでも何か食べたくて。
グランドニッコー東京ベイ舞浜の
朝食ビュッフェはとにかく美味しいので、
もうそれでお腹いっぱいなのですが。
娘を旦那に見てもらって、一人で静かに
コーヒータイムとさせて頂きました。
私の中ではこういったラウンジのあるホテル
に宿泊する際は、全てのラウンジ時間に行って
楽しみたいというのがあります。
なので、翌日は絶対に体重計には
乗らないことにしています。
タイムスケジュールと入室制限
タイムスケジュール
ラウンジのタイムスケジュールは下記の通りです。
最新版はこちらの公式サイトよりご確認いただけます。
| モーニングタイム | [営業時間] 7:00~10:30 [メニュー] ホテルメイドブレッド |
|---|---|
| ティータイム | [営業時間] 13:00~16:30 [メニュー] ホテルパティシエ特製スイーツ |
| カクテルタイム | [営業時間] 17:30~20:00 [メニュー] 軽食・ビール・ワイン・ウイスキー・梅酒・カクテル |
| ナイトタイム | [営業時間] 20:00~22:00 [メニュー] スナック類 |
入室制限
グランドニッコー東京ベイ舞浜の公式サイトでは、
ラウンジアクセスについての年齢制限は設けられていません。
また、入室の際に子連れでもカクテルアワーの
時間帯に入室可能か聞いたところ、
問題ないとのことでした。
なので、グランドニッコー東京ベイ舞浜では、
子連れでのラウンジ入室が可能です。
ただしお台場にある『グランドニッコー東京台場』では、
カクテルアワーの未成年の入室は禁止されています。
お台場のグランドニッコーのラウンジは
行くと分かりますけど、明らかに子供の入場を
対象としていない雰囲気なので。
もし初めてで、あれ?どっちがどっち?
となっている方がいらっしゃったらご参考までに。
どちらかというとお台場はカップルや大人向けです。
その点グランドニッコー東京ベイ舞浜は、
ディズニーに来る客を対象としているため、
未成年のラウンジへの入室も
許容されているように感じました。
グランドニッコー東京ベイ舞浜の朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェは何と言っても
グランドニッコー東京ベイ舞浜の推しポイントです。
レビューを見ていると、外国の方で
朝食が美味しかったとコメントしている人が、
かなり多くいました。
外国の方にも満足して頂ける朝食ブッフェ。
もちろん、日本のお父さん方にも満足
して頂けるはず!
ライブキッチンの種類が多い
<公式サイトより>ほとんどのホテルでは、ライブキッチンで
提供しているのはオムレツだけ。
でもグランドニッコー東京ベイ舞浜では、
数種類提供しています。
ちなみに現在提供しているメニューはこちら。
・焼き立てハンバーガー
・オムレツ
・おにぎり
・ネギトロサーモン丼
私が行ったときは、
おにぎりが大人気でした。
あまりに並ぶので、私は諦めましたが。
しかも朝食会場のスタッフさんは、
みなさんとてもフレンドリー。
娘に積極的に声をかけてくださったりと、
朝からとても元気になれます。
キッズブッフェコーナーがある
朝食ではなかなか見ない、
キッズブッフェもあります。
メニューの一例はこんな感じです。
・ミニパンケーキ
・チーズハンバーグ
・ミートソーススパゲッティ
・スパゲティナポリタン
・チキンナゲット
・どうぶつえんゼリー
また、キッズブッフェのところに、
ヤクルトが置いてありました。
旦那はヤクルトを置いている時点で
評価爆上がりだと言っていました。笑
<公式サイトより>まとめ
今回は『グランドニッコー東京ベイ舞浜』
を紹介しました。
ファミリーフレンドリーで、
お食事も美味しいホテルを探しているのであれば、
是非一度利用してみてください。
また、ディズニーに行く際には、
なるべくホテル代を節約したいですよね。
予約をする際には一度、
国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】![]()
をチェックしてみてください。
少しでもホテル代をうかせて、
よりディズニーを楽しみましょう!
ホテルオークラの宿泊レポはこちらから
【宿泊レポ】子連れディズニーで和室に泊まるなら、ホテルオークラ東京ベイがおすすめ


