▼こんな方におすすめの記事です
•離乳食期の赤ちゃんと外食したいママ・パパ
•子連れで安心して朝ごはんを楽しみたいファミリー
•ロイヤルホストって高そう…と敬遠してた方
先日、0歳と2歳の娘たちを連れて
ロイヤルホストで朝食デビューしてきました。
ロイヤルホストといえば落ち着いた雰囲気のファミレスで
主人のお気に入りですが…
実は、赤ちゃん連れでも安心して楽しめる
神対応の朝食スポットだったんです!
特に感動したのが、ベビーフードの
提供&温め対応もしてくれるということ。
今日はそんな、ママ目線での
「ロイホ朝ごはんレポ」をお届けします!
ロイヤルホストの朝食は何時から?近所の店舗が開いてない問題
「ロイヤルホストで朝食を食べたい!」と思っても、
実は全店舗が朝から営業しているわけではないんです。
私の家の近所のロイホは開店が10時以降だったため、
わざわざ朝8:00から営業している少し遠めの店舗まで、家族で車を走らせました。
みなさんも行く前には是非ロイヤルホストの店舗検索ページで
「モーニング実施中」の表示を確認!
朝食メニューが意外と豪華!大人も子どもも満足
ロイヤルホストのモーニングは、朝7:00または8:00から11:00頃まで提供されていて、
メニューもとっても充実!
私が頼んだのは「モーニングプレート」。
私が行った店舗では税込み748円でした。
2歳の娘には「キッズパンケーキセット」。
可愛い盛り付けに娘もにっこにこ。
【神対応】ベビーフードあり!しかも温めてくれる
今回、ロイヤルホストを「推せる!」と思った最大のポイントがこちら。
有料ベビーフード(市販品)+温め対応あり!
下の子のお食事は面倒だったので、特段持って行きませんでした。
でも何となくキッズメニューを見ていると、なんとベビーフードを発見。
なんと用意してくれたのは、和光堂の市販ベビーフード(瓶タイプ)。
味も選べて、しかもちょうど良い温かさで提供してくれました。
月齢は7か月からのものと、9か月からのものがありました。
税込み253円でした。
これは助かりました。下の子もみんなと一緒にお食事できてご満悦。
やっぱり家族みんなでお食事が出来るのっていいですよね。
これだけでまた行きたい。
また、ロイヤルホストはベビーチェア(ベルト付き)あり。
ゆったりしたテーブル配置なので、赤ちゃん連れでもかなり快適。
そして私たちが行った店舗は子どもにはおもちゃをくれました。
お食事が提供されるまでの間などの暇つぶしにとても良かったです。
ロイヤルホスト朝食の価格帯・コスパは?
モーニングメニューの価格帯は大体700円~1,200円前後。
ドリンクバー付きや、セットでボリューム感もあり、
ファミレスの中ではやや高めですが内容を考えるとコスパは抜群。
何より、子連れでも落ち着いて朝食がとれるっていう
“心の余裕”が最大の価値かもしれません。
まとめ|子連れの朝外食にロイヤルホストはかなりおすすめ!
ロイヤルホストの朝食を楽しむための3つのポイント
1.事前にモーニング営業している店舗かチェックしよう
2.ベビーフードの有無は来店時に店員さんに聞いてみよう(ほとんどの店舗で対応可)
3.土日祝は混むので8:00台に行くのがベスト!