ディスプレイ広告1
子連れ旅行

東京の水族館なら葛西臨海水族園|ペンギンとマグロが見どころ

東京都江戸川区にある 葛西臨海水族園 は、
都内でも気軽に訪れやすい人気スポット。

マグロが泳ぐ巨大なドーム水槽や、
さまざまな海の生き物たちに出会えますが、
特に注目なのが ペンギン展示。

子連れで行ってきた体験をもとに、
見どころや子連れに嬉しいポイントをご紹介します。

葛西臨海水族園の基本情報とアクセス

駅から近く、ベビーカーでもアクセスしやすいのが子連れには助かります。

住所:東京都江戸川区臨海町6-2-3
アクセス:JR京葉線「葛西臨海公園駅」から徒歩5分
開館時間:9:30〜17:00(最終入園16:00)
休園日:水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
入園料:大人700円、中学生250円、小学生以下は無料
公式サイト:葛西臨海水族園

見どころ1:迫力のマグロ水槽

まず目を引くのが、巨大なガラスドームを泳ぐクロマグロの群れ。
水槽の大きさも魚の数も圧巻で、大人も子どもも思わず見入ってしまいます。

見どころ2:ペンギン展示がすごい!

たくさんのペンギンに会える

葛西臨海水族園といえば ペンギン展示。
キングペンギンやフンボルトペンギンなど、
種類も豊富で数も多く、まるでペンギンの楽園のよう。

水中の姿も楽しめる

展示エリアは陸上だけでなく、水中の様子も観察できます。
泳ぐスピードやジャンプの瞬間など、普段見られない動きを間近で体感できるのが魅力。

子どもが喜ぶポイント

「飛び込みそうでなかなか飛び込まないペンギン」など、
ユーモラスな仕草も見どころ。

子どもたちも大喜びで、
我が家の娘もずっと水槽に張り付いていました。

子連れに嬉しい施設・サービス

「水族園+公園」で一日たっぷり遊べるのは、
子連れファミリーにとって大きな魅力です。

・ベビーカー持ち込みOK
・館内に授乳室・おむつ替えスペースあり
・屋外に広い芝生広場や観覧車(葛西臨海公園内)もあるので、水族園を出ても遊べる

我が家の体験レポート

休日の午後に訪れましたが、
ペンギン展示前は少し混雑していたものの、
子どもを抱っこしたりベビーカーから降ろしたりして
工夫すれば十分楽しめました。

特に水中展示は飽きずに見ていて、
「また来たい!」とリクエストされるほど。

滞在時間は2時間ほどでしたが、
展示の充実度に満足感たっぷりでした。

訪れるならここに注意!

ちょっとした注意点はあるけれど、
ペンギン展示は屋外なので安心。

・土日祝日は混雑しやすいので、午前中の早い時間が狙い目
・ペンギンのエサやりや解説イベントの時間を事前にチェックするとさらに楽しめる。
・館内は少し暗めなので、小さなお子さんは怖がる場合も

まとめ:葛西臨海水族園はペンギン好き必見!

都内で気軽に行ける水族館を探している方、
特に ペンギン好きのファミリーには
ぜひおすすめしたいスポットです。

・マグロ水槽とペンギン展示は必見!
・子連れでも過ごしやすい施設が整っていて安心
・公園とあわせて一日楽しめるコスパ抜群のおでかけ先

アドセンスMultiplex広告
CTAボタン